ドラゴンクエストⅩ
ドラクエ10は、利用券を買ったり買わなかったりしており、メインストーリーだけ終わるとほぼ何もしなくなる。何となく戦士用の装備を揃え、より愛くるしい衣装に着替えて楽しんだ。今時分に斧戦士というのも、時代に取り残された感がある。というのも、Ver5.…
Ver4.2公開を機に、超絶久し振りに利用券を購入した。ずっと序盤から手付かずになっていたVer4.1のストーリーから、4.2の最後まで、無事に終えることが出来た。やはりドラクエはメインストーリーが一番楽しいと思う次第だ。 構成はいつもと変わらず、自分が…
公式の『開発・運営だより -第40号-』を読んで、相変わらずパーセント表記だけでは参考にならないと頭を抱える。特にバージョンごとのストーリー評価について。メインストーリー自体はリリース当初からずっと続いているので、おそらく毎回のようにアンケー…
利用券を買っても、クエストとレベル上げが終わると、著しくモチベーションが低下し、まるでログインしなくなる。そのためもはや利用券の購入を止め、休日のキッズタイムに、試練の門と週替わり討伐だけ行っている。レベル上限解放や、メガルーラストーンな…
Ver3.0後期(2015/07/09現在) だがしかし、言うほど狩っていない。というのも、私は「宝珠の香水」を使用しているのだ。まず、王家の迷宮へ行く。銀箱と金箱を集める。集めた箱を片っ端から開く。するとどうだろう、「宝珠の香水」が入っている。稀に。さらに…
スキル上限150ポイント解放のクエスト「マスターからの最終試練」をクリアした。やはりレンジャーの利便性が高いことを再認識させられた戦闘だった。当方のレンジャーは、安価にMP確保と回復魔力確保をするため、はやてのバンダナ、みかわしの服上下、皮の…
新年あけましておめでとうございます サポート仲間を替えつつ挑むこと10数回、漸くVer2.4のラスボスを倒した。最終的な構成は、自分僧侶(スティック)、レンジャー(ブーメラン)、バトマス(両手剣)、僧侶(スティック)となった。レンジャーのポルカが今…
140スキル解放のクエストで、ギーグハンマー・狂と戦った。やはり自分は僧侶、サポは短剣盗賊×2と、スティック僧侶で挑んでみた。盗賊は、必殺チャージするとお宝ハンターをぶっ放す。どんなに苦戦を強いられていようと、ぶっ放してしまう。初戦は呆気無く敗…
カジノにて、コイン50,000枚の景品である「魔法のじゅうたん」を獲得した。早速、カスタム屋でドルボードのフォルムチェンジを完了してきた。バージョン2.3になり、まだ景品の交換しか行っていない。そんな俺は、レベル上限の解放が無い現状を、有り難く思っ…
<あらすじ> ログアウトとログインを数分おきに繰り返すだけの、悲惨なゲームに成り下がったドラクエ10だったが、度重なる緊急メンテナンスにより、一応遊べるまでには復旧した。とはいえ、まだまだ不具合、バグだらけのバージョン2.1である。いったい、こ…
ラスボスの話 長いこと放置していたラスボスを、遂に討伐した。急遽、倒すことを決めた切っ掛けは、"開発・運営だより"の17号にて、「2.1から いくつか登場するシステムがあるのですが それらは 2.0シナリオのクリアしていることが条件となっています」との…
およそ半年間のブランクを埋めるため、日夜アストルティアにて躍進中。細々とレベル上げ、結晶作り、ツボ錬金、サブは大体放置。今バージョンの週刻みコンテンツであるピラミッドは、3層までしかクリア出来ず、別にいいかと半ば諦め気味。それよりも、各職…
100万ゴールド近く投資して、VIPライセンスを取得した。会員番号は、5775番と記載されていた。また、神秘のカードを4枚、ゴールデントーテム像、ゴールドマン像、ゴールデンスライム像も入手した。ルーレットのみに賭けているため、ついでにレプリカルーレッ…
ドラゴンクエスト10は、晴れてバージョン2.0となり、カジノという大型コンテンツがオープンした。発売日当日ではないが、追加ディスクを購入、インストールした。真っ先に遊んだのは当然、カジノだ。何故なら、景品にルーラストーンがあるから。現在はスロッ…
ネタバレ注意 バージョン2.0まで、2ndディスク発売まで、あと数日。今期、前期、かなりの転生を放置していた。早速、バージョン1.5のうちに転生狩りをする。メタルホイミン、マーブルン、聖銀のどくろあらい(3186匹も倒してうんざり)、つむりんママ、もも…
今更の話だが、転生モンスターの「ほねリーダー」を叩きのめしてきた。1匹目は、写真撮影に夢中で見破り忘れ、2匹目は余所見している間にサポが倒してしまい、3匹目でようやく見破ることが出来た。 ところで、Windows版ドラクエ10のレベル上げや転生狩りなど…
何はともあれ、バージョンアップを目前に控え、アストルティアは今日も平和だ。プクリポもこうして、花畑を前にアカツキショウグンと戯れている。シュプリンガーの転生モンスター、それが「アカツキショウグン」その竜である。シュプリン(こう書くと愛くる…
ハロウィンイベント後期は、お菓子の合成が可能。合成は、同じ種類のお菓子2個を利用し、そのお菓子の上位互換を生みだす術。前期同様、塔にはボスが3種類。1匹目は氷が弱点、2匹目は火が弱点、3匹目は弱点無し(火と氷の耐性を上昇させることがあるた…
Windows版の購入を見送り、結局、気が向いたときキッズタイムにログインして、経験値だけ貰って登録し直すだけ。そんな状態のまま数ヶ月が経過しただろうか。アストルティアは誕生から2回目のハロウィンを迎えた。今年のハロウィンは、前後編の期間限定イベ…
2013.9.26.10、ドラクエ10はバージョン1.4の中期に突入した。道具所持数追加クエスト、アクセサリー合成における不要能力削除など、追加や修正点が多い。そんな中でも地味に嬉しいのは、ジュレリア地下坑道でメーダクインのシンボルが表示されるようになった…
期間限定クエストの王者の試練を、序章から順にクリアしていった。王者の兜、盾など5種類の防具を集め、それらを装備した状態で、砂漠の竜巻発生地に向かう。そうすると、王者の試練として、今までのキーエンブレム入手時に戦ったボスと再戦することになっ…
海水浴イベントも始まったことだし、4ヶ月ぶりに利用券を購入。 早速ウェットスーツに着替えて砂浜を駆け抜けた。 海賊イベントでは、スムーズに交換が行えた為、首尾よく水中ゴーグルを入手。 何日か粘って、イケてる海パンも手に入れたのだが、驚くほど似…
せっかくサブも殆どパッシブを取り、それなりに使えるように育ってきた。しかし、もうすぐライブがあるため、ギターを練習しなくてはならない。また、彫りもあと6~7回ほど通わなければならず、意外に忙しい。よって、お花見ツアーイベントは中途半端になっ…
-春祭りの感想- 公式オフ会イベントの模様は、ニコニコ生放送にて観覧可能だった。日曜日は、プレミアムに加入している友人宅へ赴き観覧してきた。(俺はプレミアム会員ではないため、自宅からは弾かれてしまい見られなかった)コメントも大量に書き込んでき…
バージョン1.3になってから、 転生モンスターに関するバグを聞いていた。 本来、リリパット遭遇時に出現するはずのレッドアーチャーが、 毒矢ずきん遭遇時に出現するというものだ。 真相を確かめるべく、アズラン出張時に毒矢ずきんを狩ったり、 日替わり討…
ブルーブラッド。高貴な身分の女性、例えばプリンセス。日光に当たらないため、透き通るような白い肌に、血管が青く見えていることから。写真にうつるモーモンも、さすがクイーンといったところ。ブルーブラッドどころか全体的に青い。そういう病気だろうか…
!!遂にバージョン1.3がリリース。益々、勢いをつけてきたドラクエ10。果たして、死角はあるのか!? ※先に注意事項!この記事には、転生モンスターのネタバレ画像があります。ネタバレ不要な人は、気を付けて下さい。 アップデート自体は、実は朝9時の段階で可…
今しがた、パペットロープを丁度10000匹倒した。この時点で、出現したワイヤーマンは22匹。確率的には、大体500体に1度は出現するので、ドラクエ的に考えると512/1に設定されているのだろうか。この調子で討伐を続けたところで、転生モンスター100匹を達成す…
あけまして おめでとう ございます ことしも よろしく おねがいします ドラクエ10も今日で丁度、サービス開始から4ヶ月と25日くらい。バージョンも1.2となり進化が著しい。転生モンスターも、100種類くらい追加されることを期待していたが、まぁ・・・ね。…
よくわからない。よくわからないのだが、アルケミストンの2倍、ピンクボンボンが出現する。レアドロップのピンクパールリングは2500ゴールドで売却可能。打撃一辺倒の攻撃パターン、且つ怒り状態になると仲間さえ呼んでくれる。だから僕はケダモンを親の仇…